カテゴリ:観光
今日は高遠の方へ用事があり、
R152で分杭峠を経由して高遠へ向かいました。

大鹿~分杭峠間は路面にはまったく雪が残っておらず、
除雪して道路脇へ除けた雪の塊が残っているだけでした。
分杭峠にある駐車場はまだ閉鎖中、
しかも3月下旬から長谷~分杭峠間をシャトルバスが往復し
峠の駐車場はシャトルバスの展開場として使われるため
一般車の駐車は禁止とのこと。
もちろん峠付近の路駐も全面禁止措置がとられるそうです...
それじゃぁワンコを連れて分杭峠へ行く事は事実上不可能ってこと!?
伊那市役所へ今週中にでも問い合わせなくてはなりません!!

本当の気場方面へ行く林道も車の浸入禁止の措置がしっかり取られてました。
歩いて本当の気場方面へ行くにしても、雪がそこそこありそうなので
長靴などが必要そうでした。

駐車場へは車が入ることができませんので、
峠付近の路上には駐車する車が多数ありました....
シャトルバスがまだ運行されていないので、
路駐を取り締まることもしていないのでしょうね~

長谷方面へ降りて行く道にも、道路脇の除雪した雪以外は路面に雪はありませんでした。
しかし、シャトルバスの運行だなんて、
まだ分杭峠のブームは当分続くと見ているのでしょうか~
ブームのお陰で気軽に行ける場所でなくなったのが悲しいですね...
テーマ : 信州 伊那谷! (・∀・)
ジャンル : 地域情報
- [2010/03/14 18:49]
- トラックバック (0) |
- コメント(4) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:観光
一昨日、下栗の里を訪ねた際に
晩秋のしらびそ高原を訪ねてきました。

雲ひとつ無い澄み渡った空の下
南アルプスの山々がきれいに見えました。

しらびそ高原を訪ねたのは久しぶりで、
前回訪ねたのはミミを豊橋のブリーダーさん宅まで
迎えに行く途中に立ち寄ったときですので
4年ぶりになります。
テーマ : 信州 伊那谷! (・∀・)
ジャンル : 地域情報
- [2009/11/06 20:00]
- トラックバック (0) |
- コメント(2) |
- URI |
- TOP ↑