
行って来ました~!!川本喜八郎人形美術館!!
昨年3月末に飯田市内にオープンし、
ずっと行きたい行きたいと思い続けておりましたが
ようやく今日念願かないました~。


美術館の前に到着したのはお昼の12時過ぎ。
空腹を感じながら鑑賞するのはちょっとねぇ~

てな訳で、隣のビルの1Fにある「すずめのお宿」という小さい居酒屋で、
ランチを食べることに。
ランチセットがA~Dまで4種類あり、金額も650円~1000円の間の手頃な価格帯です。
私は写真のオムライスランチ(C,850円)を頂きました。

オムライスは結構ボリュームがあり、野沢菜、ハムカツ、マカロニサラダが添えてあって
なかなかお味、コストパフォーマンスともにGood!でした。


さて、腹ごしらえもすんだところでいざ!川本喜八郎人形美術館へ!
階段を上がった2階が入り口で、
円筒形のエレベーターのドアーのような自動扉を入ったところが受付です。

自動扉が開いたその先には三国志の関羽が出迎えてくれました!
受付に飾られているこの関羽は唯一写真OKの人形との事、
受付の上の展示フロアーは全面撮影禁止だそうです。
常設展示コーナーには、平家物語、三国志、死者の書のお人形がケース内に
飾られていて、至近距離で人形を見ることができます。
昔三国志を夢中になって見ていた世代なので、
当時の熱くなっていた自分のことをなつかしく思い出しながら
三国志のメインキャラの人形をゆっくりと眺めてゆきました。
特設コーナーには劇場版の里見八犬伝の人形が展示してありました。
こちらは3月一杯までの展示とのこと。
(川本喜八郎人形美術館)入館料:一般400円
開館時間:AM:10:00~PM:7:00
休館日:月曜日(祝日開館)・祝日の翌日・年末年始
HPはこちら
川本喜八郎人形美術館を鑑賞した後は、
同じく飯田市内の映画館センゲキシネマで
「ヘアスプレー」を見ることに。
上映時間まで余裕がありましたので、飯田の町を少し散策してみました。
写真はりんご並木沿いにある「三連蔵」です。
こちらには資料館やギャラリー、喫茶店などが入っているそうです。

センゲキシネマで午後2時から「ヘアスプレー」を鑑賞、
歌あり踊りあり笑いあり!で2時間楽しませてもらいました♪