カテゴリ:釣行記
営業終了後、
松川へ買い出しに出かけ、
戻ってきてからちょこっと
竿を出すことに。
そう、
大河原地区を流れる
小渋川で釣りです。
今日は雨が降ったり陽がさしたりと
めまぐるしく天気が変わり
虹が出たりもしました~

本日は、
小渋川でまだ竿を出していない
区間を攻めることに。
Uさんがやってくれました~!!!!
尺サイズのイワナを釣り上げたのです~!!!!
スゴ~イ!!!

さすがに、デカイですね~!!
Uさんは写真をとり、
頭をナデナデしてやって、
尺イワナさんを川に戻していました。
また誰かに
釣られるのかなあ・・・
ふと川より視線を上げてみると、
花桃が咲き乱れる山里は
まるで桃源郷のようでした…

テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/26 23:13]
- トラックバック (0) |
- コメント(2) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:Iターン生活
2008年に植えた花桃の苗も
今年で5年目を迎え、
枝振りもよくなり
たくさんの蕾をつけてくれました!!!
ここんとこの暖かさで
ほころびはじめ、
もう間もなく満開の姿を見られそうです♪

ドッグランの桜の花は
すでに散ってしまいましたが、
大池高原のあたりは
桜の花はこれからが見ごろを迎えるとのこと。
大池高原で青いケシを栽培されている
中村農園の園主の方より
栽培されている桜の枝をいただきました!!

河原嶋うどん入り口に活けさせていただきましたところ、
花に誘われて
アカタテハが飛んできました。

テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/25 10:43]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:Iターン生活
昨日、またまた行ってきました~
モチロン、釣りです。
閉店後、サクサク~と片づけをして
小渋川へ到着したのが4時過ぎ!
2時間以上は遊べます。
今日は、まだ釣りをやっていない
旧小渋橋から釣り登っていきました。
河原嶋周辺の木々は
まだまだ新緑には程遠いのに
大河原の小渋川周辺の山は
淡い新緑に彩られています。
おなじ大鹿村なのに、
標高差があるからですね~
って、新緑に気を取られている場合ではないっ!

本日の釣りは、
見事に腕の差、実力の差が出る釣りでありました…
堰堤にたまっているアマゴを釣り上げるには
アマゴの繊細なアタリをキャッチして
アタリにすぐさま合わせる力量がいる釣りなのでした。
今まで運だけで釣らせていただいていた私なぞ惨敗であります…
いつか、師匠のUさんのように
釣れるようになりたいっス!
テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/20 18:20]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:Iターン生活
ようやく河原嶋も
春まっただなかとなり
川向うのドッグラン跡地に植えてある
フジ桜が満開となりました~!!!
植樹してから6年がたち、
腰のあたりまでしかなかった木は
いまでは2m近くまで伸び
ずいぶん立派になったものです。

その桜をみに行く途中
一匹のツバメが電線にとまって
声をはりあげて賑やかに鳴いていました。
「あれはオスだね」
とUさん。
鳴き方でわかるのだそうです。
川向こうの桜ごしに
ふと河原嶋を見ると
建物の出入口のあたりで
右往左往しているツバメを発見!
家の中へ入りたそうな様子。
さっき電線にとまっていたツバメです。
「ピー助だ!!」
昨年、河原嶋の軒下から巣ごと落下し
瀕死の状態で保護されて
河原嶋の家のなかで育てあげられた
ツバメのピー助に違いありません。
チビちゃんは
メスだったとUさんはいます。
小鳥を手のひらに包んで
軽く握ると
オスかメスかが判るのだとのこと。
ちなみにUさんは
鳥の鳴き声をきいて
なにを言ってるのか
だいたい分かるといっていましたが
ほんとかしら???・・・ね!

成長して
放鳥したときは
ちゃんと餌がとれるのかなと心配しましたが
無事、生きぬいてくれたのですね
ありがと!
ピー助が伴侶を連れて
軒下で子育てしてくれる日を
首をなが~くして待ってます!

テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/18 14:48]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:Iターン生活
今朝がた、
河原嶋にツバメが帰ってきました~!!!!
おととい、山をおりて、
小渋川の大河原へ釣りに行ったとき
Uさんがツバメをたくさん見たそうです。
でも、河原嶋はまだ冬なので、
ツバメはまだ来ないよね~
と思っていたら、
きのう、ツバメが2匹、河原嶋にやってきたのです。

そして今朝、
「あ、ツバメだ」とUさんがいうので、窓の外をみると、
ツバメが飛びまわっています。
祈るような気持ちでツバメを眼で追っていると、
軒下に用意してある巣箱にやってきて
スイ~と、
止まってくれました!!!~
昨年、育てたピーちゃんかな、
それともチビ助かな・・・
落ちた巣のあとに設置した
Uさん手作りの発砲スチロールの巣は
気に入ってくれるかな。
2匹のツバメは様子をみるように飛び回っていましたが、
川にそって降って行ってしまいました。
また来てくれるかな。
河原嶋で子育てしてくれるかな…
テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/15 08:21]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:Iターン生活
昨日も、大西公園下の小渋川へ
釣竿もって行ってまいりました~
今はまだ時期的に餌釣りですが、
もう暫くしたら同じ場所で
テンカラ釣りをやります!!!!
あ~、待ち遠しいぜぇ~
釣りが終わったあと、
ふと大西公園の方を仰ぎ見てみれば、
桜が満開ではないですかぁ!
しかも、ライトアップされていて
美しい!!!!

釣り&夜桜見物
最高っス。

テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/14 18:57]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:釣行記
定休日の昨日、
またもや大西公園下の小渋川へ
釣りに行ってまいりました~
大西公園の桜は
だいぶ開花が進み
日が暮れるとライトアップされるとのこと。

夕日に映える赤石岳も
視界には入っておりますが
意識はやはり小渋川へと向かっております。

瀬釣りで丹念にポイントを探っていくと、
結構良型のイワナが釣れました!!!!
23cmくらいはあったかな。
もちろん、川へお戻りいただきました~

青木川の合流地点、
いかにも大物が潜んでいそうなポイントを
Uさんが探っています。

このポイントでは残念ながらヒットはありませんでしたが、
通えばきっと大物に出くわすチャンスがありそうです。
テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/11 22:08]
- トラックバック (0) |
- コメント(4) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:Iターン生活
今日は朝から澄み切った青空が広がり、
空気もとても清々しいです~

外で過ごすのがとても気持ちよく、
営業終了後
釣りに行きたかったのですが
塩川は昨日に較べればだいぶ良くなりましたが
釣りをするにはまだ増水していて厳しい状況…
なので、今日は大人しく家で過ごします~
早めに酒盛りかな…
テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/08 17:17]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:河原嶋うどん
4月5日にオープンしてから
初めて迎える日曜日。
おかげさまで、
麺完売いたしました~!!!!!

低気圧が去って
ぐっと気温が下がり
なんと雪まで降ってきました…
寒いっス…
やはり山ですね…
テーマ : 田舎暮らし日記
ジャンル : ライフ
- [2013/04/07 17:14]
- トラックバック (0) |
- コメント(2) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:河原嶋うどん
明日の開店準備のため、
今日は朝からずっと仕込をやっておりました…
夜9時くらいまでかかって
ようやく今日のやるべき仕事は終了~
さすがに疲れました…
明日は予定通り、
11時半から開店いたしますよ~!!

春らしく、
お花もあちこちに飾りました♪
皆様のご来店を
心よりお待ちいたしております!
テーマ : 信州 伊那谷! (・∀・)
ジャンル : 地域情報
- [2013/04/04 23:29]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑
カテゴリ:河原嶋うどん
店舗内の改装工事が終了しました~!!
食堂部分の天井に漆喰を塗っていただきまして、
明るくなりました~♪

4月5日(金曜日)から開店いたしますが、
毎週火曜日は予約制の生パスタの日となります。
パスタは前日に麺生地を仕込むため、
前日迄にご予約いただく必要があります。
日本人の口にあった生パスタを是非ご賞味下さい。
テーマ : 信州 伊那谷! (・∀・)
ジャンル : 地域情報
- [2013/04/01 20:28]
- トラックバック (0) |
- コメント(0) |
- URI |
- TOP ↑